ファイナンシャルプランナーが作った家計簿 FAQ

Q1 貯金はどのように記帳するのですか

Ans 貯金は『○○銀行』や『社内貯金』、『へそくり』等など、わかりやすい名前で口座を新設して管理します。

例として『貯金』という口座を設定した場合で説明すると、お金を貯金する場合は、お金は現金から『貯金』口座へ移動します。
これを家計簿に入力するには口座で『現金』を選んでから新規入力画面の『入出金』で『出金』を選びます。
次に預け入れる口座を選択できるようになりますので、ここで口座として『貯金』をえらび、金額を入力してから『入力』をタップします。

逆に貯金を取り崩す場合は、口座で『現金』を選んでから入出金で『入金』を選びます。

なお、口座の設定、初期残高は口座選択画面にて設定できます。


Q2 クレジットカードの利用はどのように記帳するのですか
Ans クレジットカードを使う場合は、実際のお金の動きと同じように記帳してみてください

まずは、わかりやすい名前でクレジット口座を新設します。

例として『VISA』という名前でクレジット口座を設定した場合で説明します。
例えばVISAでプロバイダ料2100円を支払う場合はクレジット口座『VISA』にてプロバイダ料として2100円を記帳します。
初期残高が0円だった場合、2100円支払った後の残高は−2100円(負債)となります(残高表示を設定していた場合)

次に返済方法の記帳方法です。
実際の返済は銀行口座からクレジット会社にお金が移動しますので、家計簿でも銀行口座からクレジット口座に2100円を入金(返済)というように記帳します。

実際は月締めで、まとまった金額を銀行口座からクレジット口座に入金することになると思います
日々の消費はそのまま記帳して、返済額はクレジットの明細書をみながら記帳するのが確実です


Q3 Mac版のFP家計簿とデータ同期するには?
Ans MacとiPhoneのデータ同期は iCloudDrive にデータを保存するだけで行えます。

<iPhone側データをMacと同期するには>
1)iPhoneのデータをiCloudDriveに置きます
iPhone側FP家計簿の画面下のiCloudアイコンをタップして、『iPhone内データをiCloudDriveに移動』をタップしてデータをiCloudDriveに置いてください (すでにデータが iClouddrive にある場合はこの操作は不要です)

2)Mac側でiCloudDrive内のデータを開きます
MacのFP家計簿を起動した状態でMac画面上部の『ファイル』→『開く』でiCloudDriveを選択して、上記(1)で保存したiPhoneのデータを開いてください。

なお、iCloudDriveのデータ同期は、数十分遅れることがありますので、上記(2)にてデータが見当たらない場合はしばらく待ってから再度確認してみてください。


<Mac側データをiPhoneと同期するには>
1)まず、Mac内のデータを iCloudDrive に置きます
MacのFP家計簿を起動した状態でMac画面上部の 『ファイル』→『移動』 で移動先として iCloudDrive を選択して「移動』ボタンをクリックします (すでにデータが iCloudDrive にある場合はこの操作は不要です)

2)iPhone側で iCloudDrive 内のデータを開きます。
iPhone側FP家計簿を起動します。
画面下の iCloud アイコンをタップして、『iCloudDrive内のデータを開く』をタップしてください。
iCloudDrive内のデータが表示されますので、(1)で置いたデータをタップするとMacのデータが開き、以後同期します。

※iPhoneで新規データを作った場合、初期分類は大分類のみに設定されています(大分類も含め自由にカスタマイズできます)
Macで新規データを作った場合、全分類に初期分類が設定されます(自由にカスタマイズ可能)

Q4 分類の数などに制限はありますか?
Ans 大分類(費目)のみ30個まで、他は口座数など特に制限はありません


Q5 Windows版のFP家計簿のデータは読込めますか?
Ans データのファイル形式が異なる為に読込むことはできません





お問い合わせ


『迷惑メールブロック設定』をしている場合、返信メールが届かない可能性があります。 特に『ケータイ/PHSからのみ許可』の設定をしている場合は、下記メールアドレスを『受信許可リスト設定』にて設定しておいてください。

お問い合わせメールアドレス

kakeibofan@e-star-project.com


プライバシーポリシー